ベースメイクの要である化粧下地。
いろいろな機能があって、結局何を使ったらいいか、迷ってしまいますよね。
特に肌悩みが多い30代・40代になってくると、なかなか納得できる化粧下地が見つからない…という人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめのアイテック化粧品「DDSマトリックスブライトファンデ」の使用方法をご紹介します。
いま、30代に大人気なのだそうですよ。
ベースメイクの基本をおさらい
ベースメイクは、肌の見た目を整えるメイクのことです。
アイテムは、化粧下地・ファンデーション・パウダー類のことをいいます。
主に紫外線から肌を保護したり、肌の明るさや色、質感を調整したりします。
化粧水や乳液などで肌を整えてから使うのが基本です。
化粧下地の役割
化粧下地は、肌のキメや毛穴をカバーする役割があります。
また、次に使うファンデーションのノリやもちもアップさせます。
化粧下地はファンデーションの仕上がりを左右する大切なポイントです。
化粧下地を塗らずにファンデーションを肌に直接塗るのはNGです。
ムラにならないように丁寧にメイクしていきましょう。
化粧下地の種類
化粧下地といってもいろいろな種類があります。
ここでは、それぞれの特徴をご紹介します。
日焼け止め・化粧下地
肌を光老化させる紫外線はカットするのが基本なので、必ず、日焼け止めをぬってから化粧下地、ファンデーションをぬるようにします。
化粧下地の中にはUVカット剤が配合されているものがあります。
紫外線をカットする役割があるので、日焼け止めを塗る必要がありません。
また、次にぬるファンデーションに日焼け止めの効果がなくても安心です。
他にも、
-色補正効果
-オイルコントロール効果
-光効果
といった機能をもたせた化粧下地があり、色補正では、さまざまなコントロールカラーにより、くすみや赤みなどの肌の悩みを解消します。
また、オイルコントロール効果は、皮脂吸収ポリマーなどを配合することで、テカリや化粧崩れを防ぎます。
これらは部分的に使うことが多いので、次にぬるファンデーションを厚ぬりせずに自然な印象に仕上げられます。
光効果は、ツヤや光沢で、若く健康的な肌質や立体感を演出するのに効果的です。
BBクリーム・CCクリーム
化粧下地の機能がふくまれた多機能なファンデーションです。
基本的に化粧水などで肌を整えたあとは、これ1本をぬるだけでOKです。
手軽なので、忙しい方に人気のアイテムですね。
BBクリームは、ブレミッシュバルム(傷んだ肌を修復する)の略です。
もとは、炎症効果のある成分・やけどの修復作用がある成分・保湿効果がある成分を含む保護クリームのことをBBクリームとしてきましたが、今は、そういった成分が入っていなくてもうるおい効果があり、カバー力の高いクリーム状のファンデーションは、BBクリームとされているようです。
CCクリームの「CC」は会社によってさまざまな意味があります。
主に「カラーコントロール」「コンビネーションクリーム」などです。
BBクリームとの違いは、軽めの仕上がりでしっかりカバーというよりは、光補正ややわらかな色などで、自然に肌を美しくみせてくれるクリームになっています。
スキンケア効果が高いものが多いですよ。
どちらも会社によって内容が左右されるので、購入前にしっかりとどういった機能があるかを確認することが大切です。
30代40代の化粧下地の選び方
-「ツヤ・立体感」が自然に演出できる
-肌を労る成分が配合されている
年齢を重ねると、どんどん肌のハリがなくなっていきます。
それとともに、美しいキメやうるおいの象徴であるツヤも失われていきます。
このツヤがあるのとないのでは、肌の若々しさに差ができるので、化粧下地にはなるべく「自然なツヤ」や「立体感」がでるものをおすすめします。
ファンデーションをぬったあとでも、内側から自然なツヤを感じられますよ。
また、肌の乾燥を補うようなエモリエント効果のある化粧下地もおすすめです。
肌の保水力が低下していると、化粧崩れのもとになります。
乾燥した肌をみずみずしく整え、日中の乾燥から守れるような化粧下地を選んでみましょう。
人気なのは【DDSマトリックスブライトファンデ】
いま、30代~40代の女性に人気な化粧下地は、DDSマトリックスブライトファンデです。
アイテックス化粧品の特徴である「マトリックスエキス」が配合されている化粧下地で、肌悩みである、凹凸や毛穴、くすみ、シミ・そばかすを自然に隠し、美しいツヤ肌を演出してくれますよ。
-内容量:30ml
-メーカー希望小売価格:¥ 5,000(税別)
DDSマトリックスブライトファンデのおすすめポイント5つ
-1:マトリックスエキスを配合でメイクしながらスキンケア
マトリックスエキスはさまざまな雑誌にも掲載された、話題の美容液です。お肌の弾力、ハリ、ツヤをつくる細胞に直接アプローチする成分が入っているので、メイクをしながら美肌のサポートにも期待できます。
エモリエント効果により乾燥からも肌を守るので、ファンデーションのノリもアップしますよ。
-2:加齢による肌悩みを自然にカバー
化粧崩れを防ぐのはもちろん、凸凹や毛穴、色ムラをナチュラルにカバーしてくれます。くすみを目立たなくし、肌に統一感が出るので、ファンデーションで仕上げたときの仕上がりも美しいです。透明感をアップさせたいときにもぴったりです。
-3:肌にやさしいUVカット機能つき
SPFの表示はありませんが、成分表の上位に「酸化チタン」が表示されています。 これは、UVカット成分です。紫外線を錯乱、吸収することで、紫外線から肌を守る働きがあります。生活紫外線程度の紫外線であれば防げるので、日焼け止めをぬらなくても大丈夫です。
-4:はやりの自然なツヤ肌に
お肌に伸ばすだけで、若々しいツヤ肌を演出します。また、自然な肌色なのでナチュラルメイクの人はこれ1本でOKです。
-5:肌への負担が少ない
スキンケア効果だけでなく、化粧下地自体の肌へのやさしさにもこだわっています。特に、化粧品による「酸化」を防ぐことで、肌への刺激を大幅にダウン。メイク中でも、常に肌にやさしくしたい人におすすめです。
DDSマトリックスブライトファンデの使い方
DDSマトリックスブライトファンデ使い方
-ステップ1:洗顔後、普段のスキンケアで肌を整える
-ステップ2:適量(小豆大程度)を手に取る
-ステップ3:両頬・あご・おでこにおく
-ステップ4:顔の中心から外側にむかって全体にやさしく伸ばす
ナチュラルメイクならこれで完成です。
しっかりメイクする場合は、この後にファンデーションを重ねてメイクをしましょう。
肌のうるおいが不足していたり、油分が多すぎたりすると、うまくなじまないことがあるので、化粧水などでしっかりと保湿し、肌を整えるのがポイントです。
乳液などで肌がベタベタしたり、テカったりする場合は、余分な油分が顔の表面に残っている状態です。
その場合は、ティッシュを1枚のせて軽くおさえるなどしてから、DDSマトリックスブライトファンデを使いましょう。
DDSマトリックスブライトファンデの口コミと評判
>「伸びがよく、ファンデにも肌再生化粧が含まれているため、女性にとってうれしい商品。季節を問わず下地として使える! 」Zさん
>「このファンデ。お気に入りすぎてもう何本使っただろ〜スーッとのびてピッタリフィットするから好き。ナチュラルメークならこれだけでOK! 」Sさん
>「私の愛用品のブライトファンデーション!下地なのでこの上にファンデを塗ってもOKですが私は薄塗りなのでコレ1本です。SP20なので日焼け止め対策も万全です! 」Iさん
>「使って一番に最初に感じた変化は洗顔後の肌の質感が何かツルツルする…かも!となり、次に化粧ノリがいい…かも!洗顔料も化粧水も変えてなくて、これを追加しただけなのに! 」Bさん
>「肌なじみが良く、化粧崩れしないので、夕方まできれいなお肌がキープできます!マトリックスによって、目元や口元が引き上がる感じがしました! 」Aさん
中には、DDSマトリックスブライトファンデをふくむ、有名で人気のある5つのファンデーションをバナナにぬって、酸化チェックの実験をされた方もいました。 結果はDDSマトリックスブライトファンデ以外は、バナナの皮が黒く変色していました。
ファンデーションの油分で酸化していたファンデーションを日中ずっとのせていることを考えると、少し怖くなってしまいますね。美肌をプッシュする成分だけでなく、肌へのやさしさにもこだわったDDSマトリックスブライトファンデ、30代の女性に人気なのもうなずけますね。
https://www.instagram.com/p/Bz93_HxH-pR/
https://www.instagram.com/p/Bz9oqh3JPRe/
https://www.instagram.com/p/BzzHvONgeL8/